「本を書く医師」が医学情報をわかりやすく伝えます



 超訳 養生訓へのリンク
現代に生きる養生哲学書 健康が幸福の基盤になる


 日本人の「遺伝子」へのリンク
病気の遺伝子を封じ込め 健康な遺伝子を作るには


 日本人の病気と食の歴史へのリンク
健康長寿を目指し続けた 日本人1万年の集合知


 胃腸を最速で強くするへのリンク
めくるめく消化管の世界 胃腸を知って健康に!


 長寿の習慣へのリンク
健康長寿は自分で作る  百活は「4つの習慣」から


 内臓脂肪を最速で落とすへのリンク
おなかの脂肪は落とせる!結果の出る減量法


 日本人の健康法へのリンク
もう騙されない!    健康情報の見分けかた


 日本人の体質へのリンク
Amazon本総合1位!  日本人のための健康法は



.
.:133
2013年11月14日
   


こんにちは。キーウィです。
  英国のキャサリン妃とウィリアム王子の結婚が決まった頃、英国のデイリー・テレグラフ紙が 「ケイト・ミドルトンさんは Queen Catherine 6世になる」 というタイトルの記事を掲載しました。問題は Queen Catherine です。キャサリン女王ではおかしいですね。

                   
2013年10月17日
   


こんにちは。キーウィです。
  ある翻訳案件に superorganism という言葉が出てきました。organism は有機体、生命体という意味で、superorganism だと 「超個体」 と訳すことが決まっています。この超個体の代表が、複雑な社会生活を営む蜂や蟻などの社会性昆虫のコロニーです。

                   
2013年03月14日
   


こんにちは。キーウィです。
  私が講師をしている医療系の学校の依頼で、新学期の講義の冒頭で新入生に、医学医療を学ぶ心構えについて話すことになりました。それで、翻訳とも関連する以下の話を含めて話そうと思っています。

                   
2013年03月07日
   


こんにちは。キーウィです。
  魚の種(しゅ)として species を使うのはなぜか、なぜ type ではいけないのかという質問をいただきました。「絶滅危惧種」 という言葉から分かるように、種とは生物の種類という意味です。でも、何を種と呼ぶかについては意見が一致していません。

                   
2013年02月28日
   


こんにちは。キーウィです。
  先日、“The Calico Cat” という作品を読みました。米国の作家が20世紀初頭に書いた短編で、主人公の男性が Calico Cat に振り回されて大変な事態に巻き込まれます。さて、この calico という形容詞は、ぶち、または斑点状の模様が入った動植物を指して使います。

                   
2013年02月21日
   


こんにちは。キーウィです。
  韓国の大学教授が新聞に面白い記事を書きました。同国は英語教育に力を入れていますが、英語が苦手とされる日本と比較すると、経済でも、ノーベル賞受賞者数に象徴される基礎研究部門でも大きく水をあけられています。なぜ日本は強いのか。教授の答えは…

                   
2013年02月14日
   


こんにちは。キーウィです。
  自動車好きの知人によると、日本車がモデルチェンジするのは 「消費者に飽きられたくない一心なのかもしれないけど、実際は誰も飽きてないのに勝手に心配してモデルチェンジしちゃってる」 のだそうです。あれこれ考え過ぎて自爆しているのではないかと言うのですね。

                   
2013年02月07日
   


こんにちは。キーウィです。
  先日、和訳で久しぶりに 「おざなり」 という言葉を使いました。これに良く似た「なおざり」という言葉もありますね。両者には決定的な違いがありますが、区別できますか。

                   
2013年01月31日
   


こんにちは。キーウィです。
  特定の仕事を受注する際に、翻訳サンプルを提出してくださいと言われることがあります。翻訳サンプルとは文字通り、過去に行った仕事の中から一部を抜き出して見本にしたものですが、この翻訳サンプルの提出には大きな問題があります。

                   
2013年01月24日
   


こんにちは。キーウィです。
  翻訳のオーディションを二つ受けました。これは翻訳会社に登録するためのトライアルとは異なり、特定の仕事を受注するためにさまざまな翻訳者が広く参加するコンテストのようなものです。結果はまだ先ですが、課題文を翻訳する過程で面白い発見がありました。

                   
2013年01月17日
   


こんにちは。キーウィです。
  『翻訳者になるには』 などの本やサイトには、「不得意分野の仕事は断る勇気が必要です」 とよく書いてあります。が、その一方で 「プロである以上、苦手だなんて言ってられません。関連する書籍を読み、経験を積んで勉強しましょう」 と説いているものもあります。

                   
2013年01月10日
   


こんにちは。キーウィです。
  ある店で働いている知人がこう言いました。「お客様を二階にご案内する時に 『お二階へどうぞ』 と言ったら、後で店長に 『二階にどうぞでいいじゃない。あんた、二階に敬語使ってどうするの?』 って言われました。でも、お二階って言い方しますよねえ?」


                   

2013年01月03日
   


こんにちは。キーウィです。
  運営している医学翻訳事務所でリライトをお受けすることがあります (注:現在は新規受け付け停止しています)。リライトとは他の翻訳会社に依頼したら満足できなかったとか、自分で英文にしたけれど自信がないという場合に行う修正作業を指します。

                   
2012年12月27日
   


こんにちは。キーウィです。
  知人の講演を聞きに行ってきました。しかし、元来、口下手なので、頭に叩き込んだ原稿を何とか暗唱しているような状態でした。この話を別の知人にしたところ 「何でもいいから本を読めば口が回るようになるよ」 と面白いことを言い出しました。


                   
2012年12月20日
   


こんにちは。キーウィです。
  地下鉄の駅に華やかな色調のポスターが張ってあって、「今年もクリスマスはやってくる」と書いてありました。一瞬違和感を覚えませんか。普通なら「今年もクリスマスがやってくる」でしょう。でも、わざとこういう表現にしているんだと気付きました。

                   
2012年12月13日
   


こんにちは。キーウィです。
  前回上手くできたので今回も張り切ってやったのにダメだった…。こんな体験、よくありますよね。私も例外ではありません。しかし最近はこんな時もあまりがっかりしなくなりました。それは昔読んだ 「プロの勝ち方」 の話を思い出すようになったからです。

                   
2012年11月29日
   


こんにちは。キーウィです。
  「仕事」 もしくは 「就労」 を表す英語、具体的には job、work、vocation の使い分けについて教えてほしいとのご質問がありました。例えば福祉用語である 「職業リハビリテーション」 はなぜ vocational rehabilitation であってjob rehabilitation ではないのでしょうか。
                   
2012年11月01日
   


こんにちは。キーウィです。
 貴族でもある英国の閣僚が、自分を特別扱いしなかった警察官に 「身分をわきまえろ」 「平民」 などと発言したことが問題になり辞任に追い込まれました。ここで焦点を当てるべきは、この大臣が貴族本来の矜持を失っていることです。
                   
2012年10月18日
   


こんにちは。キーウィです。
  「かわいい」 と言えば、以前は赤ちゃんやペットの愛らしさを表現するのに使う言葉でした。でも昨今では対象が何であっても 「かわいい」 と口に出しますし、日本の 「かわいい文化」 は世界にも拡がっています。英国の権威ある辞書が......
                   
2012年10月04日
   


こんにちは。キーウィです。
  19世紀後半の英国を舞台にしたミステリーの原著を読んでいます。貴族家の当主の甥である主人公が、失踪した親友の謎を追ううち、自身の一家に関わる恐ろしい秘密に気付くというストーリーで、物語には美しい女性が3人登場します。今回は美しさに関する英語表現について考えます。