「本を書く医師」が医学情報をわかりやすく伝えます



 超訳 養生訓へのリンク
現代に生きる養生哲学書 健康が幸福の基盤になる


 日本人の「遺伝子」へのリンク
病気の遺伝子を封じ込め 健康な遺伝子を作るには


 日本人の病気と食の歴史へのリンク
健康長寿を目指し続けた 日本人1万年の集合知


 胃腸を最速で強くするへのリンク
めくるめく消化管の世界 胃腸を知って健康に!


 長寿の習慣へのリンク
健康長寿は自分で作る  百活は「4つの習慣」から


 内臓脂肪を最速で落とすへのリンク
おなかの脂肪は落とせる!結果の出る減量法


 日本人の健康法へのリンク
もう騙されない!    健康情報の見分けかた


 日本人の体質へのリンク
Amazon本総合1位!  日本人のための健康法は



.
.:133
2016年05月19日
   


こんにちは。キーウィです。
  複数の下訳者さんと一緒に仕事したときのことです。一部は私が直接翻訳し、残りの章は下訳が上がってくることになりました。こういう共同作業は出版翻訳では珍しくありません。では下訳者がつくことで作業効率はどのくらい上がるのでしょうか。

                   


2016年05月12日
   


こんにちは。キーウィです。
  出版翻訳の仕事でリレー翻訳をしたことがあります。この書籍の原書は英語以外の欧州系の言語で書かれており、英語版を日本語に翻訳しました。もともと一部で評価されていた書籍だったのが、英語に翻訳され、そこから多言語に翻訳されているようです。

                   
2016年05月05日
   


こんにちは。キーウィです。
 
以前、大型本の医学書を翻訳したときのことです。ページ数のわりに納期が短いため、一部は私が直接翻訳し、残りの章には下訳者さんがつくことが決まっていました。それまで下訳を使ったことも、自分が下訳をした経験もないので、どう作業を進めるか悩みました。

                   
2016年01月14日
   


こんにちは。キーウィです。
  企画が採用されるまでの期間はケースバイケースで、早ければ2ヵ月ぐらいで決まることもあれば、「数年越しでOKをいただきました」 というブログ記事を見たこともあります。ここで紹介するのは出版社に送ってから半年ががりで通過した時の記録です。

                   
2016年01月14日
   


こんにちは。キーウィです。
 
同人活動をしていたアマチュア作家が、読者から感想が聞けないことに悩んで同人活動を辞めたという記事が話題になっていました。同人活動とは、小説や漫画、イラストなど、同じ趣味を持つ仲間どうしでサークルを作り、作品を制作しては発表する……

                   
2016年01月07日
   


こんにちは。キーウィです。
 
自分が書いた文をあとで読み返すと削れる部分がたくさんあるのに気づきます。「プロは普通の人が書いた内容を 3分の 1の長さで表現する」 と言われるように、伝わる文章、人の心を打つ文章には無駄がありません。文を書く人が留意すべき点の一つです。

                   
2015年12月31日
   


こんにちは。キーウィです。
 
過去に書いた記事の見直しを少しずつ進めています。目的は画像をもっと目立つものに入れ替えることです。近年はワードプレス人気もあって、ブログであれニュースサイトであれ、大きな画像を入れて読者の関心を一気にひきつける記事が増えました。

                   
2015年12月17日
   


こんにちは。キーウィです。
 
10年近く前、よく読んでいたブログがありました。英語を猛勉強する人のブログで、そのひたむきさにしばしば圧倒されたものです。ある夏のこと。突然、管理人さんの心が折れたようになりました。どんなコメントをしてあげたらよいでしょう。

                   
2015年12月10日
   


こんにちは。キーウィです。
 
少し前にサイト画面からの翻訳業務の受注を停止しました。オンラインで仕事を開始したのは約4年前のこと。トップページ上部に order online now! と書いてあったのを覚えていらっしゃるかたもあるでしょう。

                   
2015年11月19日
   


こんにちは。キーウィです。
 
ときどき目にする 「学び」 「気づき」。「この学びを今後に生かしたい」 「多くの気づきを得た」 のように使います。文法的には連用形の名詞化ですが、これらの言葉に違和感を覚えるという人が少なくありません。そもそも日本語としておさまりが悪いのです。

                   
2015年09月24日
   


こんにちは。キーウィです。
 
ノーベル賞の季節が近づき、毎年候補に挙がる日本の人気作家が今年こそ文学賞を受賞できるかが話題になっています。昨今は政治的な要因が選定に大きく影響するとも噂されるノーベル賞ですが、世界で最も権威ある賞の一つですから大きな注目が集まるのは当然…

                   
2015年09月10日
   


こんにちは。キーウィです。
  電子書籍を一冊出しました。このブログで連載した 「医学翻訳の基礎」 に加筆、修正したものです。Amazon が提供する kindle direct publishing (KDP) というサービスを利用しました。必要なのはワード原稿と、表紙に使う画像だけ。原稿の手直しを含めて実働5日でできました。

                   
2015年07月02日
   


こんにちは。キーウィです。
 
昔話 『わらしべ長者』 は、一本の麦わらを元手に物々交換を繰り返した人が、ついには広大な田畑と屋敷を持つ大金持ちになる物語。現代に置き換えると、キャリアを順に踏み台にして成功を手にするまでの物語と読み替えることができます。

                   
2015年06月18日
   


こんにちは。キーウィです。
 
擬音語というと、物が出す音や、生き物の声を真似て文字で表現した語句のこと。「ドカーン」 「サラサラ」 「ガタンゴトン」 や、「ワンワン」 「ブーブー」 などがその例です。理屈抜きに直感的に相手に伝わるので、表現に生き生きした臨場感が出ます。

                   
2015年06月11日
   


こんにちは。キーウィです。
 
複数の翻訳会社に登録してばりばり仕事をしている知人がため息交じりに言いました。「今朝も4時に起きて納品したんですよ。単価なんて絶対上がらないから、量をこなすしかないでしょう? こんな生活、いつまでも続けられないだろうけど」

                   
2015年05月28日
   


こんにちは。キーウィです。
 
病気で治療中の人に 「頑張ってね、負けないでね」 と言うことがあります。元気になってほしい、という純粋な気持ちの現れでしょう。でもネット上で、「頑張れ」 と言ってはいけない、でも 「負けるな」 は OK、という主張を見つけました。

                   
2015年04月02日
   


こんにちは。キーウィです。
   先日出した書籍 『ジョージィの物語』 は、医療事故で娘を亡くした母親が医療改革に立ち上がり、協力者を得ながら実際に病院を変えていく物語です。学生時代の恩師にこの本を謹呈したところ、丁寧な書評をいただきました。

                   
2015年03月26日
   


こんにちは。キーウィです。
   映画は字幕で観ますか、吹き替えで観ますか。先日、短い英語の動画を日本語に翻訳して字幕を付ける作業をしました。これまでにも医療関係のDVDの字幕翻訳や吹き替え翻訳の仕事をしたことはありますが、動画を編集して字幕まで自分で付けたのは初めてです。

                   
2015年03月12日
   


こんにちは。キーウィです。
   ある医学研究所から連絡がありました。「画期的な検査技術を開発して厚生労働省の承認を得たので正式に発表したい。そのための発表資料を英訳してほしい」 とのご依頼です。日本語の原稿を見ると華々しいタイトルが目を引きます。

                   

2015年01月01日
   

謹賀新年
 あけましておめでとうございます。
本年もキーウィ通訳翻訳事務所をよろしくお願い申し上げます。

 未年となると年賀状には羊のイラストがあふれます。ところが、この記事で使うイラストを米国のウェブサイトで探していて不思議なことに気づきました。