「本を書く医師」が医学情報をわかりやすく伝えます



 日本人の「遺伝子」へのリンク
病気の遺伝子を封じ込め 健康な遺伝子を作るには


 日本人の病気と食の歴史へのリンク
健康長寿を目指し続けた 日本人1万年の集合知


 胃腸を最速で強くするへのリンク
めくるめく消化管の世界 胃腸を知って健康に!


 長寿の習慣へのリンク
健康長寿は自分で作る  百活は「4つの習慣」から


 内臓脂肪を最速で落とすへのリンク
おなかの脂肪は落とせる!結果の出る減量法


 日本人の健康法へのリンク
もう騙されない!    健康情報の見分けかた


 日本人の体質へのリンク
Amazon本総合1位!  日本人のための健康法は



本を書く医師 Top『血圧を最速で下げる』



   『血圧を最速で下げる』


 シリーズ3冊目、『血圧を最速で下げる 老化を防ぐ「血管内皮」の鍛えかた』(幻冬舎新書 2020/7/29)、発売二日で重版になりました。

        

「血圧を下げたければもっと減塩を!」「年齢が上がれば血圧は高くても構わない」「上と下の差が大きければ大丈夫」・・・・・・。本当に?

 日本人の半分は塩を摂り過ぎるだけでは血圧が上がりません。その一方で、血圧は少しの上昇で血管を傷つけ、上下の差は65を超えると危険信号です。高血圧の背景には血管の劣化があり、ここから糖尿病、脳卒中、心臓病などの生活習慣病、さらには肌や髪、骨、脳の老化、そしてEDが発生します。

「高血圧=徹底的な減塩」は昔の話。血管の壁を再生させて、血圧を下げるための食事や運動、生活習慣をわかりやすく解説します。


              「本を書く医師」Topへ