「本を書く医師」が医学情報をわかりやすく伝えます



 日本人の「遺伝子」へのリンク
病気の遺伝子を封じ込め 健康な遺伝子を作るには


 日本人の病気と食の歴史へのリンク
健康長寿を目指し続けた 日本人1万年の集合知


 胃腸を最速で強くするへのリンク
めくるめく消化管の世界 胃腸を知って健康に!


 長寿の習慣へのリンク
健康長寿は自分で作る  百活は「4つの習慣」から


 内臓脂肪を最速で落とすへのリンク
おなかの脂肪は落とせる!結果の出る減量法


 日本人の健康法へのリンク
もう騙されない!    健康情報の見分けかた


 日本人の体質へのリンク
Amazon本総合1位!  日本人のための健康法は



本を書く医師 Top『実はこんなに間違っていた! 日本人の健康法』



   『実はこんなに間違っていた! 日本人の健康法』


 ちょっと長いタイトルの著書、『実はこんなに間違っていた! 日本人の健康法
  医者が教える「正しい健康情報」の見抜き方』(大和書房 2017/12/22)発売開始です。

        

 健康に関心を持つ人が増えるなか、テレビや雑誌に大量に流れる健康情報。でも、こんな経験はありませんか? 毎日欠かさず食べているのに、いっこうに効果がない。それどころか、気がついたら以前より太っていた。おかしい! まさか、テレビが間違っていたの?!

 残念ながら、メディアが紹介する健康法は、すべて間違いとは言えないものの、わずかなデータをもとに話をふくらませたものがかなりの部分を占めています。

 でも大丈夫。これらの健康情報が信頼できるものかどうか、判断するのは意外に難しくありません。専門知識を持っていなくても、ちょっとした原則を押さえるだけで健康情報の矛盾をある程度見分けることができます。以下の問いについて、少し考えてみてください。

 その食品を食べないと病気になるほど人間はヤワな生きものでしょうか? 
 ネズミのための健康法は人にも有効でしょうか?
 その成分をどれだけ取ったら健康になれるのでしょうか?
 夢のような効果を持つ食品は、なぜ薬になっていないのでしょうか?

 心と体が疲れていると、テレビや雑誌の健康法に引かれやすいといわれています。こんなとき、本当に必要なものはなんでしょう?

 皆さんと一緒に見ていきたいと思います。自分と大切な人を守り、効かない健康法にお金と時間を費やすことなく健康になるために、本書を活用してください。

              「本を書く医師」Topへ