「本を書く医師」が医学情報をわかりやすく伝えます



 超訳 養生訓へのリンク
現代に生きる養生哲学書 健康が幸福の基盤になる


 日本人の「遺伝子」へのリンク
病気の遺伝子を封じ込め 健康な遺伝子を作るには


 日本人の病気と食の歴史へのリンク
健康長寿を目指し続けた 日本人1万年の集合知


 胃腸を最速で強くするへのリンク
めくるめく消化管の世界 胃腸を知って健康に!


 長寿の習慣へのリンク
健康長寿は自分で作る  百活は「4つの習慣」から


 内臓脂肪を最速で落とすへのリンク
おなかの脂肪は落とせる!結果の出る減量法


 日本人の健康法へのリンク
もう騙されない!    健康情報の見分けかた


 日本人の体質へのリンク
Amazon本総合1位!  日本人のための健康法は



本を書く医師 Top三毛猫と漆器の共通点は
                

三毛猫と漆器の共通点は


こんにちは。キーウィです。

 米国の作家が20世紀初頭に書いた短編に “The Calico Cat” という作品があります。Calico Cat とは三毛猫のことで、主人公の男性が三毛猫にさんざん振り回され、大変な事態に巻き込まれます。
             
 calico という形容詞は主に米語で、ぶち、または斑点状の模様が入った動植物を指して使います。calico cat の他に calico horse と言えば 「斑入りの馬」、金魚の品種にキャリコというのがありますが、この金魚も赤、黒、白のぶちで、やはり calico から来ています。

 さて、この calico、もとはと言うとインドから輸入した綿布のことです。インドのカリカット Calicut、後のカルカッタ、現在のコルカタから英国に輸入していた木綿の布に細かい斑点があったことに由来します。

 そのため日本でも、輸入した綿布をキャリコまたはキャラコと呼んでいました。衣服にする他に、糊づけしてツヤを出したものを足袋に仕立てていたようです。

 産地の名称が製品を指すようになった例としては、陶器の主産地だった中国 (支那→チャイナ) から来た china が有名です。普通名詞なので小文字で書きます。さて、china があれば japan もあるのですが、何を指しているか分かりますか。
      
 普通名詞で japan と言えば、漆器、漆塗りのことです。日本の漆塗りの歴史は長く、約9000年前の遺跡から漆器が発掘されているほどです。質も優れているため欧米で人気となり、英語で漆器を japan と呼ぶようになりました。